ZenPad 3を半年使った感想!コスパ抜群のSIMフリータブレットでスマホが不要になりました(iPad mini4との比較付き)

f:id:KyoChika:20161127091038j:plain

(この記事は2017年4月9日に更新されています)

こんにちは。断捨離界の有名人きょーちかです。1年ほど”断捨離”のキーワードでトップにいたので”断捨離界の有名人”を自称しています。

断捨離(だんしゃり)とは、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想

断捨離 – Wikipedia

さて、ミニマリストが死語になりつつある昨今ですが、私はのんびりと次の断捨離アイテムに手を出すことにしました。

ターゲットはスマホです

よく”モノがないお部屋”で写る「必要なのは、iPhoneとMacと、洋服だけ」みたいな環境でもしぶとく残っているスマホです。

ミニマリストでさえ手放せないスマホを断捨離のターゲットにしました。

ということで今回はタブレットだけで生活できるの?快適なの?電話とかどうするの?ってお話をしようと思います。

まず、スマホを捨ててみようと思ったきっかけはこちらです。

スマホの画面割れました

f:id:KyoChika:20161127091033j:plain

さめさめさめー!って感じで割れてます。

まるで枝垂れ桜のように美しく割れています。

割れたスマホを見るたび、「何でそんな割れんのよ」って思ってる側の人間だったのですが、いやはや結構簡単に割れんですね。

割れたスマホを使っている人を見るたび、「何で割れてるスマホ使ってんのよ」って思ってる側の人間だったのですが、いやはや意外と割れても使えるもんですね。

ちなみに画面が割れているのはかなり話題性があって、この話題だけで15分くらいは場がもちます。

会話術に悩んでいるかたはスマホを割ってみるのもアリかもしれません。

とまあ割れても使えて、話題にもなるスマホさんだったのですが、これを機に手放してみることにしました。

8インチのタブレットASUS-ZenPad-3-80-Z581KLを買ってみる

ということでタイトルになります。

スマホを捨てると言ってもネットは大好きな人間なので、スマホの代わりにタブレットを買ってみました。

f:id:KyoChika:20161127091034j:plain

2016年のプロダクトアワードに選ばれたタブレット・ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)です。

私がスマホを使っていたのって大体が通勤と家でゴロゴロと落ち着いているときだったので、「それならば大きい画面のほうが良いなぁ」って思ってました。

ということで実際にスマホを手放してタブレットだけで一週間ほど生活してみた感想をまとめてみまーす。

検証タブレットだけでは困っちゃうのか

それでは生活をはじめて見ます。

起床

朝起きて軽くブログを読んだりしてみると、その画面の大きさによる情報量の多さにビビります。

f:id:KyoChika:20161127091035j:plain

左にあるのが5インチのスマホ、右にあるのが今回購入した8インチのタブレットASUSのZenPad 3です 。

当たり前ですが写真とかも大きく写るんでビックリです。

私は旅行系の情報を集めるのが好きなので、写真が大きく見えるのは嬉しいですね。

アニメでも芸能でも写真が大きい方が見やすいのは確実なことだし、ビジネスマンも経済ニュースを大きいグラフで見えるのはポイント高いです。

通勤

バスに乗ってブログを読んだりしてみると、その画面の大きさによるスバラシサ(以下略)です。

周りの目を気にしなければ好きなだけ大画面でアニメを見ることができます。

スマホの画面じゃ物足りないと思っていたのですが、8インチもあれば満足です。たまっていたAmazonプライムのアニメがやっと消費できます。

f:id:KyoChika:20161127091036j:plain

購入したタブレットは最新のiPad mini4と同等の解像度があるのでかなりキレイです。

今の売れ筋2位にはHuaweiのMedia Pad T2というのがあるのですが、こいつは廉価版モデルで画面があまりキレイじゃないんですよね。

せっかくのタブレットならウェブ・動画・本・雑誌を見たいし、ケチらずASUSのZenPad 3を買った私を褒め称えます。

会社

バスを降りてしまえば監獄のような会社に着きます。

ここで困ったことが起こりました。

タブレットはさすがにポケットに入らないので基本的にロッカーに置くことにしているのですが、これではトイレ休憩がはかどりません。

トイレ休憩の度にTwitterなどをチェックする私の快適なワーキングライフが維持できませんでした。

トイレのガーディアンと化すのが重要なポイントになっていたのに…

(ただし、これによって休憩時間が減り、結果的に能率が上がってる気もします)

駅からの帰り道に電話してみる

今回私が買ったタブレットはマイク機能もついているので普通に電話ができます。

奥さんにLINEの通話で「もうそろそろ家につくよー」と電話してから帰りました。

電話、できるんですね。

ZenPad3はSIMフリータブレットなので当たり前なのですが。あまり使わないにしても、時々は使いたかったのでこれは嬉しいです。

8インチタブレットは私の顔と同じくらいの大きさなのでイビツな感じに見えるかもしれませんが、まぁ誰も私のことなんか見ていないだろうし、そういった心配はただの自意識過剰でしょう。

アフターファイブ

家に帰ってゴロゴロするときも、やっぱり画面が大きいことの正義を存分に味わいます。

画面が大きいことでまたまたライフスタイルがちょっと変わって、雑誌を読むようになりました。

f:id:KyoChika:20161127091037j:plain

スマホじゃさすがに雑誌を読むのは辛いと思っていたのですが、タブレットであれば快適に読めます。

動画の時と同様、解像度がスバラシイので細かい文字でもそのまま読めるのがいいです。

拡大するのは時々ならいいけど、毎回だと集中して雑誌を読めないので…

調べてみて気づいたのですが、最近は雑誌読み放題サービスがかなり充実していて、200冊もの種類の雑誌が月400円で読み放題なんですね。

結構衝撃的でした。

一冊の値段よりも安いってスゴくないですか。

新しい物を生活に取り入れてみると、色々変化があって面白い。

半年使った感想その他のスペックとか

1週間だけでは気づかなかったこと、半年使ってみた今の感想を書いてみようと思います。

バッテリー

出張先に行くときなどに一日中タブレットを使っているときがありました。

6時間ぶっ通しでネットサーフィンやテザリングをしていたけれど、それでも残りは50%もありました。4680mhの巨大バッテリーとSnapdoragon650による低消費電力だからなせる技でしょうか。

普段使っている分には3日に1度くらいしか充電する必要がないです。モバイルバッテリーを持ち歩かないと不安だったスマホ時代が前世代の思い出のようになっています。

SIMフリー端末では高コスパ

スマホの代わりとして当然のように使えるのはZenPad3がSIMフリー端末だからです。意外とSIMフリーで良いタブレットってないんですよね。

同等のサイズ、機能をもつiPad mini4はSIMフリーモデルだと65,000円するんですよね。一方でZenPad3は36,000円です(2017年4月時点)

8インチのタブレットって結構な使用頻度になるので、外出先で使う度にテザリングしたりPocket WiFi使うのって手間だと思うんです。iPad miniには価格差を埋めるだけの機能は見いだせませんでした。

ディスプレイ

映像も見ることが多いのでディスプレイが美しいZenPadは正解でした。ディスプレイの解像度はiPad mini4と同じ2048×1536です。2K映像ですね。

サクサク度合い

これも文句なしです。CPUはSnapdragon 650、メモリ4GBも積んでいるので通常使用やゲームをしていても特にもたつくことはありません。

イマイチな点

カメラ

タブレットにカメラ性能を求めるのも酷とは思いますが、800万画素のカメラはお世辞にも良いものとは言えませんでした。

f:id:KyoChika:20170409164504p:plain

ここは元からわかってたことだし、もともと写真はカメラで撮るのであまり気にしていませんが、時々使いたいときってあるんですよね。

結論タブレットがあればスマホはいらない

ということで検証の結果は以下になります。

スマホを手放して困ったこと

  • 会社のトイレ休憩でスマホ休憩できない(ただし定時内で働く時間が増えるので能率が上がってる気がする)
  • 歩きスマホできない
  • 片手操作ムリ
  • ちょっとしたお出かけのときにもタブレットを入れるカバンは必要(私の場合は、家に置いてっちゃうことになった)

スマホを手放したけど意外と困らなかったこと

  • SIMフリー端末なので電話は何も困らず普通にできる
  • LINEなどの(私にとって)重要なアプリはもちろん使える
  • ポケットにスマホがなくても困らない(むしろ快適)

スマホを手放して快適になったこと

  • 普段スマホでやってきたことがすべて大画面になるのはスバラシイ、大きいは正義だ
  • 動画がとにかく見やすい、生活が変わる
  • 雑誌を読めるようになったので新しい情報が思った以上に入ってくる(雑誌の素晴らしさを再確認する)

とまぁ、こんな感じです。

結論としては「スマホがないと困るかな…」と思うことはあまりなかったし、それ以上に大画面であることのメリットのほうが私には大きかったです。

おそらく”歩いているときもトイレのときも、常にスマホがないと落ち着かない人”じゃないかぎり、タブレットのほうができることが多いので幸せになるんじゃないかと思います。

タブレットが便利だと思う一方で、適切なサイズってものがあることに気付きました。

実は以前10インチのタブレットであるiPad Airを持っていたんです。

f:id:KyoChika:20150705091543j:plain

ただ10インチは持ち歩くのも、家でゴロゴロするにも重かったんです。

その点8インチのZenPad 3ってめちゃめちゃ調度よくて、買う前は「中途半端な大きさだな…」って思っていたのですが割と感動しました。

以上、きょーちかがレポートしましたー!

使っているSIMはDMMモバイルの3GBプランです。