トレーラーハウスに住んじゃう3つのメリットをその道のプロに聞いてきた

f:id:KyoChika:20151123123307j:plain

来ました。

ずっと行きたかった日本最大のトレーラーハウス展示場『ガンバーランドジャパン』に!

トレーラハウス生活のメリットって? 価格は? 宿泊できるの? 全部を調査してきた!

実は今、トレーラーハウスがアツいって知っていましたか?

私はキャンプ場とかでしか見たことがなかったのですが、どうやらトレーラーハウスって『個人の持ち家』として考えると物凄いメリットがあるそうなんです!

ただ、トレーラーハウスに興味持ったのだけれど、ネット上にはあまり情報がなかったんですよね・・・

実際に展示場でプロに聞いてきた

ということで今回は日本最大級のトレーラーハウス展示場に赴いて、身を持って調査してきました!!

正直に言ってトレーラーハウス進化しすぎ。持ち家にしても良いレベルでした。

今回の記事では、まずは見学したトレーラーハウスについて写真を用いながら、感動したポイントをあげていきます。

そして、『多くの人が知らないトレーラーハウスの魅力』を、特にお金の部分に関してまとめていきます。

 

3種類のトレーラーを紹介していく

合計で6台のトレーラーハウスを見学させてもらったのですが、その中でも特徴的な3台に絞って紹介して行きます。

ちなみに、後に行くほど感動レベルは高いです。

住居型の小型タイプ

まずはトレーラーハウスを家として使うタイプで、最も小型なものです。

お値段450万とか。

f:id:KyoChika:20151123123251j:plain

外観はタイヤもついてるし、ちょっと家っぽくない。

ですが、

f:id:KyoChika:20151123123252j:plain

中はもう、まるっきり家。

完璧に一人暮らしのワンルームです。

実際にこいつはかなり売れているらしく、介護用に庭に家を増設するような形や、被災地の仮宿に用いられるケースが多いようです。

2×4の断熱仕様で北海道の雪山でも使えます。 

にしてもコレ。普通に家でしょう。

割り切ったら2人暮らしでも十分使えるし、うちみたいな断捨離好きのモノが少ない家族なら問題なくいけるよ。

店舗型の中型タイプ

次はお店などに用いられる店舗型のもの。

f:id:KyoChika:20151123123822j:plain

実際にカフェや美容室などで使われている写真も見せてもらったのですが、ウッドデッキでタイヤ部分を隠しているものだと、紛れもないお店でした。

トレーラーではなく建物としてお店を立てることに比べると、最初にかかるイニシャルコストも、後々のしかかってくるランニングコストも低いため、経営のリスクが大幅に減らせるようです。

こういうことは知っているか知らないかだけの問題で、知っている人は『絶対にお店は建設せずに、トレーラーハウスを購入して経営する』ものなんだそうです。

確かに、デメリットが見つからない。

住居型の高級タイプ

最後に紹介するのは最新型の住居型トレーラーハウス。

f:id:KyoChika:20151123123309j:plain

これ、家にしか見えませんでした。

だけど中はもっと驚くんです。

f:id:KyoChika:20151123123303j:plain

f:id:KyoChika:20151123123308j:plain

まず部屋が広すぎる。

f:id:KyoChika:20151123123302j:plain

ロフトスペースがある。

f:id:KyoChika:20151123123306j:plain

f:id:KyoChika:20151123123304j:plain

f:id:KyoChika:20151123123305j:plain

床下に秘密基地(シアタールーム)がある。

最初に紹介したトレーラーハウスに比べると『住んでいるイメージ』がめちゃめちゃわいてきました。

特に気に入ったのが床下スペースで、窓のない柔らかな灯りだけの狭い空間ってこんなに落ち着くのか・・・と感動しました。

良い機能を持っているのでお値段も1,100万円程度となかなかしました。

ただし家具付きで、これだけの広さがあるならば十分ありだと思いますね。

トレーラーハウスに住む3つのメリット

それではこれからはトレーラーハウスに住むことを前提にして、何でそんなことを考えるのか、メリットあり過ぎてヤバいって話をします。

お金の話:維持費、中古販売

まずは最もメリットが見えるお金の話から。

トレーラーハウスというのは動く車輪の上に建物があるため、『固定資産』ではありません。

つまり、固定資産税がかかりません(市町村による)。

しかも、自走式ではないため自動車税もかかりません。

税金の面でのメリットが、かなりでかいです。

また工場で作るので建設コストも低いです。

つまり、同じ値段を払えばいい素材の家に住めます。

これはトレーラーハウスに限ったことではなく、セキスイハイムなどの住宅メーカーも『家は工場で』造る時代に変わってきています。

f:id:KyoChika:20151123123253j:plain

そして最後は、『家が中古で売りやすいということ』です。

トレーラーハウスは中古販売市場が活発で、売れ残りがほとんどないくらいに供給が追いついていません。

土地付きの家を買ったら、場所がよくないと売れないですよね。

トレーラーハウスってそういうこと考えなくていいんです。

可動性の高さ

次に考えるのは可動性の高さ。

私はもうトレーラーハウスのことは家だと思っているのですが、車輪が付いているため動かせます。

家をお引越しできるんです。意味わかんないですよね。

試算で引越し代を出していただいたのですが、200kmのお引越しだと小さなもので25万、大きなもので50万円になるそうです。

意外としませんね。300km超えたら高止まりし始めるそうです。

長い人生です。

住んでいる場所を変えたくなる時や、変えなければならない時がきっとくるでしょう。

それが仕事のためか夢のためか災害のためかはわかりませんが、トレーラーハウスなら大事な家を捨てなくて済みます。

家ごとお引越ししてしまえばいいのだから。

話題性の高さ

最後に考えるのは話題性。

今回は興味があり過ぎて展示場に行きましたが、ネットで探そうにもあまり情報自体がないんですよね。

かなりニッチでどれくらい求められているのかはわかりませんが、絶対に誰かに求められている情報です(私とか)。

『家買ったんだ。トレーラーハウス』って言ったら『は!?』ってなりますよね。

そういうの、面白そうじゃないですか。

 

結論:家を建てるなら、トレーラーハウスを買いたくなった

今回見学に行く前は正直どんなもんなのか、本当に良いものなのか定かではなかったのですが、実際に見てみるとトレーラーハウスはかなりありな存在でした。

お金の面でも、転勤や天災が起こった際のリスクの面でも、トレーラーハウスの柔軟性は持ち家よりも高いと本気で思っています。

いつか買いたい、ではなく。

私は必ずトレーラーハウスを買いますよ・・・!!

買ったらまたレポートをします!!

今回訪問させていただいた場所はこちら

住所 :長野県長野市南長池337-1

最寄駅:長野駅からバスで20分(長野駅東口バス停より、長野電鉄バス利用。「エムウエーブ前」下車)

最寄IC:須坂長野東IC5分

入場料:無料