伊勢丹に置いてないものなんて、ないのです
京都駅・伊勢丹で買えるおすすめお土産ランキング
旅の途中、荷物を増やしたくない時にも便利な京都駅。
旅の最後、新幹線を待つ時間つぶしにも便利な京都駅。
私は関東出身で関西の会社に就職しました。帰省のときには京都駅でお土産を買って帰ることが多いんです(時々買い忘れて東京で買います…)。今回はそんな私がおすすめする、「京都のお土産ランキング」です。
ちなみに今回紹介するものは全部京都エキナカの伊勢丹で買えるものです。伊勢丹は本当に、定番所から新作まで、何でも揃うのです!
7位 久右衛門「おめでたい」
何かのお祝い事があるならば、こちらの「おめでたい」がおすすめです。
かわいい鯛型の最中の中にはお吸い物の具材が入っています。
結婚式の引き出物とかでも見るようになりました。家族に渡して「無事、私が帰って来た祝いだ」というのもありじゃないですか。
なしですか。
6位 アンリ シャルパンティエ「宇治抹茶フィナンシェ」
記事の最初に出て来たおいしそうなケーキも買えるのがこちらのお店。全国のお茶の生産量の、わずか数%しかないという高級ブランドの宇治茶を使った贅沢なフィナンシェ。
焼き菓子なので3週間ほどと賞味期限が長いのもよいところ。すぐには渡せない人用にいいかも。
5位 中村藤吉「抹茶ゼリー」
宇治抹茶続きですが、やっぱりここも紹介せねばなりません。
宇治抹茶では超がつくほどに人気な中村藤吉さん。ここのお店は伊勢丹のデパ地下ではなく、中央改札口前のスバコ伊勢丹にあるのです。
こちらでは抹茶パフェなどのお食事コーナーもありますが、併設の店舗でお土産を買うことができます。おすすめは300円くらいの抹茶ゼリー。コンビニスイーツを買うくらいのお値段で、最高においしいゼリーをいただけます。
「帰りの新幹線で食べなさい!本当においしいから!」と隣のおばあちゃんに言われました。ごめんなさい。私は隣の滋賀県民です。
詳しくはこちら:京都×抹茶×土産の真骨頂|中村藤吉の『白玉抹茶ゼリー』をもう食べたか
4位 亀屋粟義「加茂みたらし団子」
下鴨神社近くに本店があるみたらし団子の老舗。なんとここはみたらし団子発祥のお店なんだそうです。
みたらしが大好きな私は、近くのセイユーで4本88円のみたらしを良く買います。そんな庶民の味もおいしいんだけど、ここのものは比較したら怒られそうなくらい段違いにうまい。
みたらしを4本も食べると最後には甘さで気持ち悪くなっちゃうんだけど、こちらの加茂みたらしは程よい甘さと香ばしい味が最高で、何本でもいけちゃうのです!
3位 満月「阿闍梨餅」
いつもとんでもない行列になっているのがこちらの阿闍梨餅。見ている感覚としては、伊勢丹で最も人気な商品はこれだと思います(ならそれを一位にしろよ)。
名前からは想像し難いですが、阿闍梨餅はお餅というよりはまんじゅうです。フワフワの生地の中にはあんこ。ただ、このフワフワ感とあんこの上品さは驚きを隠せません。和菓子が嫌いな奥さんも阿闍梨餅だけは食べられるんです。
ちなみに阿闍梨餅はちょっとあっためてから食べるともっとおいしくなります。
2位 季節のお漬け物
京都には有名な漬物屋さんが数多くありますが、伊勢丹にはでっかい「漬け物コーナー」があり、大体のお店はここに店舗を構えています。伊勢丹便利過ぎる。恐るべし。
京都でお漬け物が有名なのは周知の事実。なのでここは季節のお野菜を買いたいですね。
私が行ったのは夏だったので、京野菜の万願寺唐辛子のお漬け物が売っていました。春なら新タマネギ、秋はサツマイモ、冬はキャベツなど、季節を感じる漬け物を買ってみては!
1位 マールブランシュ「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」
伊勢丹のお土産街の入り口に堂々とお店を構えるマールブランシュ。雑誌などでも数多く紹介されているため、知らぬ人は減って来たように思います。八つ橋ほどではないかもしれないけれど、京都のお土産の新定番の位置にあるのは間違いない(当社比)。
サクッとしたビスケット(?)の中にあるほんのりと甘いホワイトチョコレート。抹茶の苦みとチョコの甘みが絶妙においしいです。
ちなみに公式ホームページがカッコいいです。情熱大陸風なところが。
おまけ「デパ地下の誘惑」
お土産コーナーは伊勢丹の地下一階なのですが、さらにもう一つ下の地下二階にはスーパーがあります。今回こちらのスーパーに始めて入ったのですが、陳列の仕方が本当に上手で数々の誘惑があったのです。
特にこのももが本当においしそう。フワッと香った甘い匂いが、いつまでも鼻に残っていたのを今でも思い出します。
デパ地下って良いなぁ。滋賀のような田舎にいると、デパ地下は刺激が強い過ぎるんだよなぁ…はい、閑話休題でした。そんでは!