【年収】タバコ・酒・トライアスロン…が所得に与える影響についてデータを集めて考察してみた

今日はみんなが大好き、お金の話だー!!

ちなみに4000字くらいあります。忙しい人はあとでゆっくり読んでね。

『喫煙率』は年収と明確に関係がある

こんにちは。きょーちかです。

出張中の移動時間が暇すぎて、 『なんかおもろい本はないんか』とAmazonを徘徊していました。すると、久しぶりに良い本に出会ったんです。

金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ: 永江一石のITマーケティング日記2013-2015 ビジネス編

金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ: 永江一石のITマーケティング日記2013-2015 ビジネス編

ちなみにKindleでしか買えないみたい。Kindleだと移動中でもポチッと買えてスグに読めるから便利。

日常的な事柄をマーケティング視点で解剖していくスタイルなのですが、元々がブログに書かれていた内容を書籍化しているだけに、かなり読みやすいです。ワンコインで内容豊富でした。

そんな中で気になった一つの内容に、

『喫煙と所得には関係がある』

というものがあります。

f:id:KyoChika:20160123200450p:plain

元となっている厚生労働省のデータからグラフを作ってみました。

グラフから分かる通り、性別に関係なく『所得が高い人ほど喫煙率が低い傾向にある』ことがわかります。分かりやすいほどに右肩下がりで喫煙率が下がっていきます。逆に言うと、『収入の低い人ほどタバコを吸う』ということも見えてきます。

他のデータも集めてみたい

このグラフを見た瞬間に思いました。

『何コレおもしれー!!』

私、お金の話が大好きなんです。みんなも大好きですよね?(偏見)

私、『他のデータと年収との関係性』についても、気になってきちゃいました。

ということで今回の記事は、

タバコ、酒、学歴・・・などなど、色んなものと『年収』が関係しているのか?

こいつを調べて考察していこうと思います。

お金持ちの習慣がわかるかも

しかもですね。こういったことを調べていけば、『お金持ちの生活スタイル』がデータで示せると思うんですよね。そうしてお金持ちの生活スタイルをマネしていけば、あわよくば私も金持ちの仲間入りを果たせるんじゃないの!? って思った次第です。

喫煙者はお金が欲しいならタバコやめちゃいなよ!! って話です。

ということで調べて、まとめて、お金持ちになろうと思います。みんな、ついてこい。

『飲酒』と所得との関係

煙草から始まったので、流れ的にいくと次は酒でしょう。

同じく厚生労働省のデータをグラフ化してみました。

f:id:KyoChika:20160123212056p:plain

これを見ると、女性は所得と飲酒率の関係性はなさそう。だけど、男性は所得が高いほど飲酒の習慣があるようです。 意外だわ。

喫煙率と同様の結果が出るかと思ったのですが、飲酒率は高い方がお金持ちのようですね。お金持ちほど交遊が広く、誰かと酒を飲むのでしょうか。

にしても女性の飲酒習慣ってこんなに少ないんですね。

『テレビの視聴時間』と所得の関係

最近テレビを捨てたんです。最近の私のホットニュースは脱テレビです。ということでテレビと所得についての関係性を調べてみました。

残念ながら私のリサーチスキルではジャポンのデータを見つけることができなかったので、New York Timesから持ってきてます。

f:id:KyoChika:20160123200503p:plain

グラフにしたら、逆に分かりにくいですね。ただ、

『所得が最も高いカテゴリの人たちが、最もテレビの視聴時間が短い』

ということはわかります。

頭のいい人はテレビを見ない?

リンク先のデータには『テレビ視聴時間と学歴の関係』も乗っていました。

f:id:KyoChika:20160123201611p:plain

これには明らかな関係が見られています。

『学歴が高い人ほどテレビを見ない』

ということです。

これを見た瞬間に『やべぇ、テレビ捨てた私は高学歴で高年収やん・・・』って思ったのですが、もしかしたら『大卒の方が社畜率が高い(よってテレビを見る時間が短い)』とか、そういった関係性も見つかるかも(実際、大卒者が最も労働時間が長い)。

なにはともあれ『テレビと所得』についても少なからず関係はありそうです。テレビって確かにおもしろい番組もあるんだけど、やっぱりくだらん番組が増えてきた気がします。

そうした番組を見る時間を減らして、なんかもっと主体的で(テレビは受動的)有意義な時間の使い方ができるとお金持ちになるのかも? お金欲しければテレビ見る時間を減らしてみるんもありかもしれません。

でも時々、無性にぼけーっとしてテレビを見たくなる時がある。

『学歴』と年収の関係

これについては周知の事実っぽいので確認程度でいきます。

f:id:KyoChika:20160123204119p:plain

年収ガイドから引っ張ってきました。やはり学歴が高いほど年収も高いようです。だからってどんな大学でも入ればいいって訳ではないと思うけど。

女性の収入が男性の収入に比べて低いのも言われている通りですね。ちょっとだけ特徴的だなって思ったのが、男性の高専卒・短大卒は相対的に低めなのに対して、女性の高専卒・短大卒は高めになるんですね。

『肥満(太ってる人)』と所得の関係

太ってる人と所得の関係もけっこう面白いです。

ちなみに太ってる人ってのはBMIが25以上の人と定義しています。

f:id:KyoChika:20160123212027p:plain

見て分かるのが、男女差が出ていることですね。男性は肥満と所得に関係はないけど、女性は所得が低い人ほど太っている傾向にあるようです。

なんですかね、これは。女性がお金持ちになるためには、痩せていることが条件なんでしょうか。天は二物を与える的なことでしょうか。痩せている人ほど仕事を取りやすい的な・・・

『朝食』と所得との関係

朝ご飯、ちゃんと食べてます?

実は私、気分が滅入ってる時は朝食を抜きがちなんですよね・・・

でもこれを見て改めました。

f:id:KyoChika:20160123212038p:plain

所得が高い人ほどしっかりと朝食を食べているようです。やっぱり働くためのエネルギーをしっかり取っているほど、良い仕事をするんでしょうね。

なんとなくわかってはいたけど、こうしてデータで示されると有無を言わずに従うしかありません。ちゃんと飯を食おう。

『トライアスロン』と年収の関係

ここからは少し変わり種。

ちょっと前に『トライアスロンをしている人は所得が大きい』という話を聞いたことがあったので、ホントなのかを調べてみました。

そうしたところ、年間所得では見つけられなかったけれど、日経からそれっぽいデータを拾ってくることができました。今までとはちょっとグラフの見方が変わります。

f:id:KyoChika:20160123212107p:plain

まず縦軸の『平均自由裁量所得 / 月』という聞き慣れない言葉ですが、ようは『生活費などを除いたあとに残る、自由に使えるお金』のことです。つまりは趣味や娯楽のために残せるお金ですね。

引用元の日経の記事では

 トライアスロン愛好者は収入が高く、仲間意識が強い

日経トレンディネット

なんて言われていますが、グラフを見てみると『トライアスロン愛好者』と『全国平均(普通の人)』とそんなに変わんない気がします。

むしろ目立っているのは、

マラソン愛好者が自由に使えるお金が少な過ぎる

という問題です。全国平均(普通の人)よりも明らかに低いです。

『なぜ仕事ができる人はマラソンをするのか』みたいな本を書店で見かけることがたまにあったのですが、仕事はできるけど所得は低いってことでしょうか。ソースが違うのかな。

『長財布』と所得の関係

残念ながらデータが見つかりませんでした。

私の完全な力不足です。

データから見えてきたお金持ちの習慣・生活スタイル

ということでここらでまとめに入ろうと思います。

今回は色んな習慣と所得に関する関係性をまとめてきました。これらの結果をまとめてみると、『お金持ちの習慣』がわかります。

かの哲学者ウィリアム・ジェームズは言いました。

  • 考えが変われば、意識が変わる
  • 意識が変われば、行動が変わる
  • 行動が変われば、習慣が変わる
  • 習慣が変われば、人生が変わる
  • 人生が変われば、運命も変わる

私が引用したいのは最後の2行です。お金持ちの習慣に変われば、お金持ちの運命に変わる。そういうことです。ということで、今回わかったことをまとめて終わりにしたいと思います。

データから見えたお金持ちの習慣

  1. 煙草は吸うな
  2. 酒は飲め
  3. テレビはあんま見るな
  4. (女性は)痩せろ
  5. 朝ご飯は食べろ
  6. マラソンはやめておけ
  7. (長財布のデータをくれ)

おー!! 金持ちになってきたぞー!!

ではでは。また!!