ドーナツのご利用はご計画的に
おいしいドーナツ!各社に違いはあるのか!?
深夜のコンビニでドーナツをパクリ。身体に悪いとはわかっていても、甘いものにコーヒーという組合わせには叶いません・・・
ということで、今話題のコンビニドーナツを初めて食べたのですが、こいつが結構うまいんですよ!するとある疑問が浮かんでくるんです。
- セブンやローソンでは何か違うん?
- ミスドはやっぱり格別にうまいんか?
と、いうことで!
好奇心は放ったらかしにしないでしっかり検証してみることにしました。ちなみに実際に買って試してみたのですが、正直やらなければ良かったと後悔しています。
おいしいドーナッツを調達する
まずはドーナツを買いに行きましょう。幸運なことに私の家からは1km圏内にミスド・ローソン・セブン・ファミマがそろうという好立地。ということで自転車を走らせて全店舗の調達に出かけます。
ミスド
まずはミスドに着きました。いやはや専門店というだけあってたくさんある!選ぶのに悩む!
陳列もこうやってマジマジと見ると本当にうまそうだな・・・
ミスドでは
- オールドファッション抹茶きなこ 140円
- ゴールデンチョコレート 129円
を購入しました。
ローソン
ローソンの陳列は肉まんのようでした。仕方のないことですがミスドを見た後だとちょっとガッカリしますね。
ここローソンでは
- オールドファッションドーナツチョコ 100円
- カレードーナツ 120円
を購入。
このカレードーナツという選択に救われるということを、私たちはまだ知らない。
ちなみにローソンはドーナツを温めることができました。
ファミマ
たくさんのドーナツを抱えていざファミマへ。
しかし、レジにはドーナツが置いてないではないですか・・・
「もしかしてここはドーナツを置いていないファミマなのではないか・・・!」
田舎であることを理由に、ドーナツを置いていないと決めつけようとしたその時。
「そこにいたのか・・・」
パンコーナーにドーナツを見つけました。
そうなんです。ファミマのドーナツはパンなどと一緒に袋に入っているのです。プレミア感ゼロですね。生活感MAXです。コンビニドーナツにプレミア感を求めるのがおかしいのかもしれないけど。
ファミマで購入したドーナツ
- 大きなツイストドーナツ 108円
- ふわふわドーナツ 120円
セブン
最後はセブンです。ここまで来るとそろそろ飽きてきました。
セブンはローソンと同じ肉まんタイプの陳列で、種類もローソンと同じくらい。
セブンで購入したドーナツ
- チョコオールドファッション 100円
- ふんわりチョコドーナツ 130円
値札にアレルギーとカロリーを書いてるあたりが、女性をターゲットにしているのかもしれませんね。
お店の様子をまとめると
ミスド
- 陳列:ワクワクする
- 種類:豊富
- 補足:ちょっと高い
セブン
- 陳列:肉まんタイプ
- 種類:5種類程度
- 補足:カロリー表示がある
ローソン
- 陳列:肉まんタイプ
- 種類:5種類程度
- 補足:温めてくれる
ファミマ
- 陳列:残念
- 種類:5種類程度
- 補足:特になし
実際に食べ比べてみる
お家に帰って綺麗に並べてみました。
袋を見ると右上のミスドだけが異様にお洒落ですね。
次にドーナツを出して並べてみます。
青のお皿の上がファミマ、下がローソン。
赤のお皿の上がミスド、下がセブンです。
見た目はどれもそう変わらないように見えますが、よくよく見てみると・・・
よく見るとコンビニドーナツはチョコがうまく濡れてなかったりして細かい部分が雑でした。
食べてみる
とりあえず、まずは比較して私が思った感想を比較します。
ミスド:脂っこくなくて、食べていて飽きがこない
セブン:サクッとしているけれど、少し重い。甘すぎない味
ローソン:ふんわりとしていて、甘め
ファミマ:甘すぎる。スーパーで売ってる菓子パン見たい
まずミスドはドーナツだけを売ってるだけあって、甘さも油も適度で食べやすい。
たくさんドーナツを食べたいな、と思える味を作るのはミスドでした。
一方でコンビニ各社のドーナツは甘すぎたり油っぽすぎたりとしていました。
これはドーナツはあくまでもサブであって、コンビニ特有のお弁当やおにぎりと一緒に買うことが前提にあるからかもしれません。
セブンとローソンは好みが分かれるところ。
私はふんわりとしたローソンが好きでしたが、奥さんは甘すぎないセブンが好みとのこと。
二人の意見が一致したのはファミマで、こいつは甘すぎるし油っこすぎて一番おいしくない。
「誰好みか」でまとめてみると
それぞれどんな人がどんな時に行くのがおすすめかなと考えてみたのですが、
家族・カップルで行く→色々と商品が選べて一番おいしいミスド
ご褒美として買う→同上の理由でミスド
女の人→カロリー表示のあるセブン
男の人→甘いものと惣菜ドーナツがあるローソン
甘党→ファミマ
という感じになりました。私の独断と偏見ですので文句と石は投げつけないでください。異論があれば受け付けつけます!
後日談
甘いものは好きだけど、たくさん食べることには慣れていなかったきょーちか夫婦。お皿の上には無残にもドーナツの残骸が散らばっていました・・・
燃え尽きたご様子・・・
唯一なくなったのはカレードーナツのみ。みなさんへのアドバイスは「ドーナツを買いまくる時はしょっぱいものを一つは買っとけ」ということ。それではまた!