この記事では、実際に利用したニコニコレンタカーの感想を紹介します。
旅行やおでかけで車を借りる際、車の代金はできるだけ安くしたいということは誰もが思うことです。
安く車を借りれることで有名なのが、ニコニコレンタカーです。
ニコニコレンタカーはトヨタレンタカーなどの大手と比べてレンタル費用が安いというのが特徴的。
一方でネット上の評判はあまり良くなく、僕も実際に利用するまでは少し不安がありました。
ただ実際にニコニコレンタカーで車を借りてみると、車が古いというデメリットはありましたが、トラブルといえることは全くありませんでした。
ニコニコレンタカーの「古いけれども安い」という特徴を理解して利用すれば、ニコニコレンタカーは十分ありです。
大手レンタカーやカーシェアで車を借りるよりも、ニコニコレンタカーの方が安くなります。
ニコニコレンタカーの長所・メリット
安い
ニコニコレンタカーの長所は安いことです。
ヴィッツ・フィットクラスの車を12時間借りるという条件で料金を比較してみました。
比較対象は、大手レンタカーのトヨタレンタカーとカーシェア大手のタイムズカーシェアです。
2,525円
トヨタレンタカー | 5,400円 |
タイムズカーシェア | 6,690円 |
ニコニコレンタカー | 2,525円 |
このようにニコニコレンタカーは半額に近い値段で車を借りることができます。
値段が安いことは圧倒的なメリットです。
一つ注意点があり、ニコニコレンタカーではお盆や年末年始などのハイシーズンは500円値段がアップします。
それでも大手レンタカーよりも十分安いです。
安さの理由は車が古いからです。
今回借りた車も古かったので、傷も多かったです。
ニコニコレンタカーでは低価格を実現するために、中古車を利用しています。
そのためカーナビやFMトランスミッターは、それぞれ500円のオプション料金が発生します。
ちなみに僕はカーナビはスマホを使うのであまり関係ありませんでした。
当日キャンセルも出発3時間前なら無料になる
ニコニコレンタカーでは以下のキャンセル料が発生します。
- 前日・前々日のキャンセル:30%
- 当日のキャンセル:50%
ただし、ニコニコレンタカーには予約時間を変更できるという無料サービスもあります。
出発時間の3時間前までに電話すれば、2回まで予約を変更することができるのです。
これを使って予約日時を3日以上先に変更してからキャンセルすると、なんと当日借りる予定だった車のキャンセル料が無料になります。
実際に試してみたときは、本当に無料になりました。
ただしこのキャンセル方法はニコニコレンタカーで推奨されているわけではないので、そのうちに仕様変更になるかもしれません。
当たり前だけれども安心したこと
すぐに出発できる
ニコニコレンタカーにはスピードチェックインというサービスがあり、通常は店舗で行う確認作業をネットで事前に行っておくことができます。
今回は実際にスピードチェックインを利用して車を借りてみましたが、店舗へ到着してから車に乗って出発するまでの時間はだいたい5分程度でした。
「安いから店舗対応が遅い」ということは感じませんでした。
保険適用の大手並み
ニコニコレンタカーは標準のレンタル費用の中に以下の補償が含まれています。
比較対象として、トヨタレンタカーと補償の比較を行なっています。
ニコニコ | トヨタ | |
対人補償 | 無制限 | 無制限 |
対物補償 | 無制限 | 無制限 |
車両補償 | 時価額 | 時価額 |
人身傷害補償 | 3,000万円 | 3,000万円 |
表を見て分かる通り、ニコニコレンタカーは大手のトヨタと同じ補償が含まれています。
次は事故を起こしてしまった時の自己負担額を比較してみます。
ニコニコ | トヨタ | |
対物補償 | 50,000円 | 50,000円 |
車両補償 | 50,000円 | 50,000円 |
表を見て分かる通り、ニコニコレンタカーは自己負担額も大手のトヨタと同じです。
この自己負担額をゼロにする免責保障制度が1,000円で加入できるところも大手と変わりません。
次は事故を起こしてしまった時のレンタカーの休業補償の自己負担額を比較してみます。
ニコニコ | トヨタ | |
自走可能 | 20,000円 | 20,000円 |
車両補償 | 50,000円 | 50,000円 |
表を見て分かる通り、休業補償の負担額も大手のトヨタと同じです。
この自己負担額をゼロにする免責保障プラスが500円で加入できるところも大手と変わりません。
これらの比較からわかるように、ニコニコレンタカーは保険がないから安いというわけでもありませんでした。
ニコニコレンタカーの短所・デメリット
古い
ニコニコレンタカーのデメリットは古さです。
僕が実際に借りたフィットは走行距離が8万km、10年物の車でした。
レンタカーで旧式のフィットを見たのは久しぶりです。
給油口の開け方が少し特殊で、給油口の蓋をプッシュして開けるタイプでした。
ライトも曇っていました。
大手のレンタカーではここまで古いものに出会ったことがないため、借りれる車が古いということはデメリットのひとつです。
古いということは燃費も新車に比べれば悪いため、遠出をする際にはあまり使いたくないなと思いました。
装備が質素
ニコニコレンタカーでは標準装備にカーナビとFMトランスミッターがありません。
500円のオプション費用がかかります。
大手であればカーナビが標準装備なので、これはデメリットといえます。
FMトランスミッターは、大手でも必ず付いているわけではないため、特にデメリットにはなりません。
ただ僕の場合はカーナビ搭載車だとしてもスマホのカーナビを利用するため、オプション費用は払いませんでした。
車のカーナビは更新しないと地図が反映されませんが、スマホのカーナビは常に最新だからです。
店舗によりサービスのばらつきがある
ニコニコレンタカーはフランチャイズ経営という、店舗ごとに経営が任されたスタイルをとっています。
そのためネットを見ていると、店舗ごとにサービスのばらつきが大きいという風に感じました。
今回僕が利用した店舗ではサービスの悪さを感じることは全くありませんでした。
また利用後にWebでアンケートを書けるので、不満は本社に届く仕組みにはなっています。
ちなみにトヨタレンタカーもフランチャイズ経営であるため、サービスにばらつきがあるのはニコニコレンタカーだけのデメリットとは言えません。
賢い使い方
実際に調べて借りてみて、ニコニコレンタカーを賢く使うためには以下の三つのことが大事だと思います。
- 店舗ごとの口コミを調べる
- 傷のチェックは念のためしておく
- カーナビはスマホで代用する
ニコニコレンタカー店舗によりサービスの質が変わるようです。
またネットの口コミだと傷関係でトラブルになったという話もありました。
幸い僕はトラブルに巻き込まれなかったためネットのうわさが嘘か本当かわかりません。
一応車の傷チェックは行っておきました。
またニコニコレンタカーの車はカーナビが標準搭載じゃないため、スマホで対応するのをお勧めします。
スマホホルダーやシガーソケットの充電器は100円均一に売っていました。
まとめ:安さの理由を理解して賢く利用しよう
実際にニコニコレンタカーを利用して気づいたデメリットは古いということです。
この古いというデメリットをしっかり理解して使うのであればニコニコレンタカーは便利なレンタカー会社だと思います。
僕は車は乗れればいいと思っているので、これからも安いニコニコレンタカーを利用していこうと思います。
以上「ニコニコレンタカーの評判はなぜ悪い?実際に調べて使ってみた感想をまとめてみる」でした。
>>>車を半日以上借りる場合はどこが最も安いのかを「カーシェアの長時間・長距離利用はレンタカーよりお得?半日で15,000円払って学んだこと」でまとめています。
カーシェアの長時間・長距離利用はレンタカーよりお得?半日で15,000円払って学んだこと。