- 乗り物好きの子供が喜ぶお出かけスポットを探している
- 実際に乗り物を操縦させてあげれたら完璧だな
- あわよくばパパママも美味しいご飯を楽しみたい…!
今回はそんなことを考えているあなたに向けて書きました!
こんにちは。きょーちかです。
僕の子供は乗り物が好きで、特にショベルカーなどの重機が大好きです。
「好きなトミカを買っていいよ」と言うと、毎回ショベルカー持ってきます。
我が家には重機のトミカしかないような状態です。
そんな息子氏が喜んでくれそうなスポットを小松に見つけました!
室内アスレチックで思いっきり体を動かして
新幹線が運ぶ回転寿司で新鮮な魚を食べて
ショベルカーの操縦体験や世界最大級のダンプに乗ったり
1日でたくさんの体験をすることができました!
今回小松で息子氏のいろんな顔を見ることができました
- ショベルカーの操縦では普段見れない真剣な顔
- 抱っこばかりの息子氏が自分から走り続ける姿
- 生魚をそんなに食べないのに石川の生魚を結構食べる様子
その日の夜のこと。
寝る前にレゴブロックを取り出して、息子氏はダンプカーを作り始めました。
きっと息子氏にとっても楽しい1日になったんだと思います。
夫
航空プラザ思いっきり体を動かす
自衛隊の戦闘機や小松空港の展示
まずは小松空港の目の前にある小松航空プラザという場所へ行きます。
ここでは合計12機の様々な飛行機を見ることができました。
写真の左側に息子氏が写っているのが分かるでしょうか?
とても大きな戦闘機がたくさんあったのです。
ただあまり戦闘機には興味がないようでした…
というのも、航空プラザにはもっと子供が喜ぶ施設がたくさんあったからです。
室内遊園地が広くて充実
航空プラザには
- 巨大なアスレチック
- レーシング場
- 巨大なキッズスペース
航空プラザには小学生以下の子供が遊べる施設がたくさんありました。
これらの遊具は全て室内にあるので、たとえ雨の日でも安心です。
僕らが行った日も日差しが強い日だったので、室内遊園地はとても助かりました。
これだけ遊べて無料
なんとこの航空プラザはこれだけ遊ぶことができて無料なのです。
夫
子連れ情報
混雑具合 | 訪れた日:土曜日 特に混んでいない |
授乳室おむつ替え室 | あり |
ベビーカーレンタル | ? |
基本情報
場所 | 〒923-0995 石川県小松市安宅新町丙92 |
営業時間 | 9時00分~17時00分(特別期間は延長あり) 定休日:年末年始 |
料金 | 無料 |
公式リンク | 航空プラザ |
すし食いねぇ小松沖店は子供と入りやすい
テーブル 座敷 子連れも多い
航空プラザへ行った後はランチを食べに行きました。
「日本海側に来ているのでお寿司を食べたい」と思って回転寿司に行きました。
すし食いねぇは子供と入りやすい回転寿司でした。
まずテーブルや座席があって、周りを見ても子連れの家族が多いです。
妻
新幹線がお寿司を運んで来てくれる
テーブル席に座ってタッチパネルで注文すると、お寿司が新幹線に乗ってやってきました!
息子氏は新幹線が気に入ったご様子。
ボタンを押しては新幹線が戻っていく様子を何回も楽しんでいました。
通常の回転寿司レーンと新幹線レーンが異なっていたからか、回転寿司レーンからは一度も取ろうとしませんでした。
いつもは回転寿司を勝手にとってしまって困ることもあるのですが、すし食いねぇでは新幹線が来ない限り取ろうとしなかったので、比較的ゆっくり食べることができました。
新鮮な魚なら子供も食べれる
お寿司はもちろん全てさび抜きにできます。
またお得なランチセットもありました。
これだけのボリュームにあら汁がついて850円。
ランチセット以外のお寿司もとても美味しく、ネタは全て肉厚です。
苦味がなく歯ざわりがいい鯵と、
磯の味がして歯切れがよく海の味がするバイ貝がとっても美味しかったです!
子連れ情報
子供用イス | あり |
座敷・テーブル | あり |
基本情報
こまつの杜は乗り物好きのパラダイス
ショベルカーの操縦体験
すし食いねぇでお腹いっぱいになった後は、すぐ近くにあるこまつの杜へ行きました。
ここでは今回の一番の目的であるショベルカーの操縦体験を行いました。
普段は順番待ちをあまりできない息子氏でも、他の子供達がショベルカーで遊んでる様子を眺めながらいい子に待っていました。
そして息子氏の番になった時。
「思いっきり笑顔になってはしゃぎまくるのかな?」と思っていたら、かなり真剣な様子でショベルカーの操縦をしていました。
予想外だったのと、普段見れない顔が見れたので、親としてもなかなか良い経験ができました。
ショベルカーの操縦体験は時間と曜日が決まってますのでもし行かれる際はご注意ください!
世界最大級のダンプ
こまつの杜にはショベルカーの操縦体験以外にも色々と楽しめるスポットがあります。
一番の目玉は世界最大級のダンプです。
これは言葉よりも絵を見た方が分かりやすいと思うのでこちらの写真をご覧ください。
分かるでしょうかこのタイヤの大きさが…
見えるでしょうかこのダンプの大きさが…
あまりにもでかすぎたのか息子氏は「おおきいねぇ…」と言っただけで、そこまでテンションが上がらず、近くで働いていた実際の工事現場へ行ってしまいました。
少し非現実的すぎる大きさだったのかもしれません…笑
キッズスペース学べる体験スペース
こまつの杜はこの他にもキッズスペースがあったり、
学べる体験スペースがありました。
こまつの杜も航空プラザと同様に、これだけ遊ぶことができて無料です。
これまた小松市に住んでいたら、きっと予定がない休日は毎週行っていたんじゃないのかなと思います。
こまつの杜へは夏にも行っていて、たくさんのひまわりがとってもキレイでした。
ひまわりの様子はこちらの「【石川観光】子連れで遊べる!世界最大級のダンプがある「こまつの杜」へ行って来た」にまとめていますので、よければ合わせてごらんください。
子連れ情報
混雑具合 | 訪れた日:土曜日 特に混んでいない |
授乳室おむつ替え室 | あり |
ベビーカーレンタル | ? |
事前チェック | 季節ごとの体験項目のチェック |
基本情報
場所 | 〒923-8666 石川県小松市こまつの杜1 |
営業時間 | 9時00分~16時30分 毎週日・月曜日・第5土曜日。祝日はコマツ館カレンダーで確認 |
料金 | 無料 |
公式リンク | http://www.komatsunomori.jp/ |
まとめ
今回小松市を半日観光してみて、
- ショベルカーの操縦では普段見れない真剣な顔
- 抱っこばかりの息子氏が自分から走り続ける姿
- 生魚をそんなに食べないのに石川の生魚を結構食べる様子
いろんな息子の姿を見ることができました。
他にも小松市にはサイエンスヒルズなど科学を体験できる施設があって、小松=科学の街というイメージがつきました。
是非皆さんも子供が乗り物好きなら小松市へ行かれてみてはどうでしょうか!
以上「乗り物好きの子供が喜ぶ!石川県の小松で半日観光してきました!」でした。
小松から近い金沢の観光スポットについてはこちらの「【保存版】金沢旅行でおすすめだった10個の見どころ観光スポットを紹介します」で紹介しています。あわせてご覧ください。
子供と行くなら福井にある恐竜博物館もおすすめです。
こちらの「今こそ!福井県立恐竜博物館と天空の城への旅行」にまとめていますので良ければあわせてどうぞ。